2009年12月30日
今日で終了です・・・
鶴喰麓家~かくれや~の本年度の営業は本日で終了となります
ご来店頂いた皆様、ブログを見て頂いている方々、じゃん公ブロガーさん、
皆様に御礼を申し上げます!!
“今年も本当にありがとうございました”
来年も当店であったり、ブログ内であったり、何処かであったり・・・
宜しくお願いいたします
今年よりも良いお店となるよう、色々試行錯誤しながらですが
来年も頑張りたいと思います


ちなみに新年の営業は4日からとなります。
また来年より定休日が木曜となります
御不便、御迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいっ!!

ご来店頂いた皆様、ブログを見て頂いている方々、じゃん公ブロガーさん、
皆様に御礼を申し上げます!!
“今年も本当にありがとうございました”
来年も当店であったり、ブログ内であったり、何処かであったり・・・
宜しくお願いいたします

今年よりも良いお店となるよう、色々試行錯誤しながらですが
来年も頑張りたいと思います



ちなみに新年の営業は4日からとなります。
また来年より定休日が木曜となります
御不便、御迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいっ!!
Posted by ~かくれや~ at
20:56
│Comments(1)
2009年12月27日
あと4日で・・・
今年もおわりですね~
またまたお久しぶりの洋食屋です、こんばんは
皆さんの今年1年はいかがだったでしょうか?
私個人としては店舗を山の方から街に移転させたり、それにともなって
あまり劇的ではないですが内容や方針を変えたりで5月から今日までは
ホントに “あっ” とゆう間でした
できなかった事もあるのでこれは来年へ向けての宿題ですね~。
まだ4日あるのでできる事はやりたいトコなんですが・・・
今日もこれから忘年会(何回目かな?)なんで死ぬ気で飲みたおします!!
なので明日はあんまり動けないかも・・・
昔っぽい感じのハンバーグです

またまたお久しぶりの洋食屋です、こんばんは

皆さんの今年1年はいかがだったでしょうか?
私個人としては店舗を山の方から街に移転させたり、それにともなって
あまり劇的ではないですが内容や方針を変えたりで5月から今日までは
ホントに “あっ” とゆう間でした

できなかった事もあるのでこれは来年へ向けての宿題ですね~。
まだ4日あるのでできる事はやりたいトコなんですが・・・
今日もこれから忘年会(何回目かな?)なんで死ぬ気で飲みたおします!!
なので明日はあんまり動けないかも・・・

昔っぽい感じのハンバーグです

Posted by ~かくれや~ at
21:36
│Comments(0)
2009年12月21日
オードブルバリエ・・・
来年1月4日の営業より~かくれや~の
店休日が木曜日に変更となります。
昨日の
『MILKHALL』で行われた
『じゃん公別府忘年会』で提供したオードブルバリエ・・・
~オードブル盛り合わせ~ です
昨日御参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました
私も途中参加して皆さまに御挨拶したかったのですが・・・
店の方がバタついてしまい“料理を出すだけの人”になってしまいました
また何かの機会にでも皆さまとお話できるのを楽しみにします。
店休日が木曜日に変更となります。
昨日の
『MILKHALL』で行われた
『じゃん公別府忘年会』で提供したオードブルバリエ・・・
~オードブル盛り合わせ~ です

昨日御参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました

私も途中参加して皆さまに御挨拶したかったのですが・・・
店の方がバタついてしまい“料理を出すだけの人”になってしまいました

また何かの機会にでも皆さまとお話できるのを楽しみにします。
Posted by ~かくれや~ at
18:34
│Comments(0)
2009年12月19日
またまた・・・
気がつけば、おひさしぶり
忘年会が多少盛り上がってきましたね~。
ただ、ランチタイムは悲惨なモノですが
なかなか思うようにはいきませんね~・・・
って、当り前ですが 笑
また時間を作ってゆっくり更新いたしますので
今日はここまで・・・
忘年会用の“オマールの大群”

忘年会が多少盛り上がってきましたね~。
ただ、ランチタイムは悲惨なモノですが

なかなか思うようにはいきませんね~・・・
って、当り前ですが 笑
また時間を作ってゆっくり更新いたしますので
今日はここまで・・・

忘年会用の“オマールの大群”

Posted by ~かくれや~ at
22:40
│Comments(0)
2009年12月11日
ローストビーフ用・・・
写真は先月仕入れた分の宮崎牛・リブロースですモー
サーロインが一般的ですが、うちのお店のローストビーフはほとんど
リブロースの芯を使います。理由はというと・・・
古今東西、ローストビーフには必ず添えてあるモノの為です。
それは“レフォール”です
和名は“西洋わさび”となります。レフォールと言うと聞きなれないかも
しれませんが、実は結構身近な食材なんですね。
一般的な金額の“チューブわさび”には確実に入っています
最近は普通にお寿司屋さんでも使われてる事もありますしね。
ちなみに、高級な“チューブわさび”にはどうかわかりません 笑
このレフォールとの相性を考えてリブロースを使っています。
脂との相性も、少し厚切りにしても柔らかさが変わりませんから
マスタード等も良いですが、ローストビーフを食べる時には
是非ともレフォールをお試し下さい!!
ちなみにレフォール協会(あるのかな?笑)のまわし者ではありません
~牛肉偽装事件以来、個体番号が明記されたので納品の度に写真で
残してます・・・あぁメンドくさい
~

サーロインが一般的ですが、うちのお店のローストビーフはほとんど
リブロースの芯を使います。理由はというと・・・
古今東西、ローストビーフには必ず添えてあるモノの為です。
それは“レフォール”です

和名は“西洋わさび”となります。レフォールと言うと聞きなれないかも
しれませんが、実は結構身近な食材なんですね。
一般的な金額の“チューブわさび”には確実に入っています

最近は普通にお寿司屋さんでも使われてる事もありますしね。
ちなみに、高級な“チューブわさび”にはどうかわかりません 笑
このレフォールとの相性を考えてリブロースを使っています。
脂との相性も、少し厚切りにしても柔らかさが変わりませんから

マスタード等も良いですが、ローストビーフを食べる時には
是非ともレフォールをお試し下さい!!
ちなみにレフォール協会(あるのかな?笑)のまわし者ではありません

~牛肉偽装事件以来、個体番号が明記されたので納品の度に写真で
残してます・・・あぁメンドくさい

Posted by ~かくれや~ at
21:47
│Comments(2)
2009年12月10日
日々まちまち・・・
週末が近づくと
が降り出しますね~。
商売屋さん泣かせの天気・景気です・・・
昨日は『MILKHALL』様のブログにもありました“初コラボ”忘年会でした
料理→ 鶴喰麓家~かくれや~ 担当
飲料→ 『MILKHALL』 担当
場所→ 『MILKHALL』リビングルームを拝借
初めての試みという事もあって、イレギュラーな事件&タイミングの問題、
反省が多く凹み中の洋食屋さんです、こんばんは

『MILKHALL』様のドリンクに助けて頂き、無事終了でした
次の機会には今回の反省が生きるように頑張りますっ!!
しかし昨日のような日があれば、今日みたいにゆっくりな日も・・・
“仕方ない”と思いながらも本音は“なんだこりゃっ?”ですよね~。
まぁこんな日は“仕込みデー”となりちょうどよいですが
あ~あ、明日起きたら“冬晴れ”になってないかなぁ 笑

商売屋さん泣かせの天気・景気です・・・

昨日は『MILKHALL』様のブログにもありました“初コラボ”忘年会でした

料理→ 鶴喰麓家~かくれや~ 担当

飲料→ 『MILKHALL』 担当

場所→ 『MILKHALL』リビングルームを拝借

初めての試みという事もあって、イレギュラーな事件&タイミングの問題、
反省が多く凹み中の洋食屋さんです、こんばんは


『MILKHALL』様のドリンクに助けて頂き、無事終了でした

次の機会には今回の反省が生きるように頑張りますっ!!
しかし昨日のような日があれば、今日みたいにゆっくりな日も・・・

“仕方ない”と思いながらも本音は“なんだこりゃっ?”ですよね~。
まぁこんな日は“仕込みデー”となりちょうどよいですが

あ~あ、明日起きたら“冬晴れ”になってないかなぁ 笑
Posted by ~かくれや~ at
19:41
│Comments(2)
2009年12月07日
新発見っ!!
先日のブログに書いた“インスタント味噌煮込みうどん”ですが・・・
なんと、別府駅のダイエーさんで販売してましたっ
今日のランチ終了後に買い出しがあって久しぶりにダイエーさんへ
買い出しにいくとついつい全部の陳列棚を見て回る習性なんで 笑
“万引き犯に間違われないかな…?
”
と余計な心配をしながらグルグルさまよいお店の真ん中ぐらいの棚に
さしかかり、何気に2・3歩通り過ぎてから・・・
テレビでよく見る“2度見”ってホントにやるんですね~

デジカメを持ってなかったのでまたの機会に載せますが。
でも、名古屋版と少し包装袋のデザインが違うような気が・・・?
まぁ中身が同じなら問題無しですけどね
興味のある方は“ダイエーさんへgo
”
なんとなく嬉しい発見でした
なんと、別府駅のダイエーさんで販売してましたっ

今日のランチ終了後に買い出しがあって久しぶりにダイエーさんへ

買い出しにいくとついつい全部の陳列棚を見て回る習性なんで 笑
“万引き犯に間違われないかな…?

と余計な心配をしながらグルグルさまよいお店の真ん中ぐらいの棚に
さしかかり、何気に2・3歩通り過ぎてから・・・
テレビでよく見る“2度見”ってホントにやるんですね~


デジカメを持ってなかったのでまたの機会に載せますが。
でも、名古屋版と少し包装袋のデザインが違うような気が・・・?
まぁ中身が同じなら問題無しですけどね

興味のある方は“ダイエーさんへgo

なんとなく嬉しい発見でした

Posted by ~かくれや~ at
23:16
│Comments(0)
2009年12月05日
新顔さん・・・
のご紹介です!!
左の方は“ギュリヴェール”さんです。
生まれは“おフランス・ボルドー”ざーます
右の娘は“シャブリ・ラ・ピエレレ”ちゃんです。
こちらも“おフランス・ブルゴーニュ”の産まれ
今までのグラスワインは軽め(弱い)モノだったので、
“メニューとのバランスが・・・・・”との御指摘を、とある大先輩・・・
『MILKHALL』様より頂き(すいませんお名前だしてしまいました
)
まずこの2本を御用意しました。
個人的にも好きなタイプの味ですし是非ともお試しを・・・
左の方は“ギュリヴェール”さんです。
生まれは“おフランス・ボルドー”ざーます

右の娘は“シャブリ・ラ・ピエレレ”ちゃんです。
こちらも“おフランス・ブルゴーニュ”の産まれ

今までのグラスワインは軽め(弱い)モノだったので、
“メニューとのバランスが・・・・・”との御指摘を、とある大先輩・・・
『MILKHALL』様より頂き(すいませんお名前だしてしまいました

まずこの2本を御用意しました。
個人的にも好きなタイプの味ですし是非ともお試しを・・・

Posted by ~かくれや~ at
23:26
│Comments(0)
2009年12月03日
名古屋味だもんで・・・
九州ではあまり馴染みのないインスタント麺です。
ザッツ“名古屋飯”、味噌煮込みうどんのインスタント版
メーカーも東海地区では大変メジャーな“すがきや”様です!!
名古屋で修行時代の友人が送ってくれました
ちなみにこの味噌煮込みは作り方もラーメンとは違ってます 笑
①鍋にお湯を沸かす(さすがに当り前
)
②沸いた鍋に麺のみ入れて2分間見守り続ける
(間違ってもまだスープはいれてはいけません)
③同封の味噌スープベースを入れて好みの硬さになるまで煮込む
(微妙な表現ですが本当にパッケージに記載されております
)
④生卵やネギを自腹で購入→投入する
⑤もくもくと食す

注)スープベースを②の段階で入れるとそれはそれは・・・・・・
この世のものとは思えない程の味噌麺のみが出来上がります
なかなか機会は無いでしょうが一度召し上がってみて下さい。
けっこう美味しいんですよ~
ザッツ“名古屋飯”、味噌煮込みうどんのインスタント版

メーカーも東海地区では大変メジャーな“すがきや”様です!!
名古屋で修行時代の友人が送ってくれました

ちなみにこの味噌煮込みは作り方もラーメンとは違ってます 笑
①鍋にお湯を沸かす(さすがに当り前

②沸いた鍋に麺のみ入れて2分間見守り続ける
(間違ってもまだスープはいれてはいけません)
③同封の味噌スープベースを入れて好みの硬さになるまで煮込む
(微妙な表現ですが本当にパッケージに記載されております

④生卵やネギを自腹で購入→投入する

⑤もくもくと食す


注)スープベースを②の段階で入れるとそれはそれは・・・・・・
この世のものとは思えない程の味噌麺のみが出来上がります

なかなか機会は無いでしょうが一度召し上がってみて下さい。
けっこう美味しいんですよ~

Posted by ~かくれや~ at
19:23
│Comments(0)
2009年12月02日
ひさびさ・・・・・
忙しい、忙しい・・・・・・・・・
お店はヒマなのに忙しい・・・とはこれいかに
どーも、サボり気味の洋食屋です、こんにちは
月末近くはなぜか忙しいですね~。
まぁ伝票類をこまめに処理すればよいだけなんですけど・・・
基本的に事務仕事は嫌いなんで“後に後に”
12月になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
忘年会も早い所はもうはじまりますね、私たち飲食業は11月にやるか
来年にやるかのどちらかになります。
年末はバタバタするので・・・
しかーしっ!!
今年は12月でもやれてしまいそうな勢いです
みなさま宜しくお願い致します。
なかなか良い話がなくてすいません
写真は今週のランチメニューから・・・
鹿児島産・茶美豚(ちゃーみーとん)のポークシチューでーす
ブヒッ
お店はヒマなのに忙しい・・・とはこれいかに

どーも、サボり気味の洋食屋です、こんにちは

月末近くはなぜか忙しいですね~。
まぁ伝票類をこまめに処理すればよいだけなんですけど・・・
基本的に事務仕事は嫌いなんで“後に後に”

12月になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
忘年会も早い所はもうはじまりますね、私たち飲食業は11月にやるか
来年にやるかのどちらかになります。
年末はバタバタするので・・・
しかーしっ!!
今年は12月でもやれてしまいそうな勢いです

みなさま宜しくお願い致します。
なかなか良い話がなくてすいません

写真は今週のランチメニューから・・・
鹿児島産・茶美豚(ちゃーみーとん)のポークシチューでーす

Posted by ~かくれや~ at
13:01
│Comments(2)